日時・場所:平成25年10月27日(日)18:00~
ワイン美食屋 とらぬ狸
さいたま市大宮区仲町1-1ムサシ第二ビル2F
048-649-6388
会費:お一人様 20,000円(税込)(当日現金にてお願い致します)
今回募集お人数様:20名様
1席キャンセルが出ました!!!(19/20)です。
テーマ:”ヴォルネ超古酒会”
*10月25日(金)1席キャンセルが出ました!!!
ご検討お願い致します!
9月9日(月)満員御礼とさせて頂きました。
有難うございました。
以降ご要望の方には、キャンセル待ち登録をお願い申し上げます。
8月31日(土)現在、お席残り1席です!
8月30日(金)現在、お席残り2席です!
8月29日(木)現在、お席残り4席です!
8月28日(水)現在、お席残り6席です!
こんにちは!toratanuです。
10月のスペシャル会のご案内をさせて頂きます。
10月は、コート ド ボーヌで最も芳しいワイン
”ヴォルネ”の”超古酒”をお楽しみ頂きます。
その香りの高さから、古来より評価が大変高く、
15世紀にはブルゴーニュワインNo1!!の地位を
得ていました。
では順番に、ワインのご案内をさせていただきます。
スタートは飛び切りのスタンダード!
ポル ロジェ ブリュ レゼルヴ 3Lです。
非常識なNVの旨さをお楽しみ頂けます。
白1種目は、ドメーヌ ルイ ラトゥール作、コルトン シャルルマーニュ1995年です。濃密な完熟葡萄の採れた95年、
18年目に入り美味しい飲み頃になりつつあります。
白2種目は、ドメーヌ ルイ ジャド社白のフラッグシップ、
シュヴァリエ モンラッシェ レ ドゥモワゼル1994年物です。
神聖な岩清水のようなミネラル風味に引き込まれてしまいます。
是非ご堪能ください。
そして赤2種は、ヴォルネの超古酒をお楽しみ頂きます。
1種目は、最後のブルジョワといわれた大金持ちネゴシャン!
ルモワスネのヴォルネ サントノ1966年です。
アメリカがブルゴーニュワインを買いだしたのが60年代の後半で、小規模なブルゴーニュの生産者は財政状態はかなり厳しく、
裕福なネゴシャンに最も優れた樽を買い上げられていました。
特に当たり年の物は出色中の出色といえます。
つい先日、ルモワスネの66年ジュヴレ シャンベルタン ラヴォー
サン ジャックを販売いたしましたが、目の詰まった純粋な旨さに
感動いたしました。
今回のヴォルネも是非ご期待下さい。
赤2種目は、ブルゴーニュの歴史的な当たり年、
1947年のヴォルネ、メゾン ヴェルシェールです。
ポマールで有名なモノポール畑(単独所有畑)
クロ ド ラ コマレーヌを所有するボーヌのネゴシャンです。
1947年という年は、一年中素晴らしく理想的な気象条件が続き、
夏は酷暑と言える暑さでしたが、何度か降った雨が恵みの雨となり、葡萄がバランス良く成熟しました。
今回のボトルの状態は大変良く、外観では未だ「ルビー色」を
呈しています。
是非ご期待頂ければ幸いです。
当日のマリアージュ料理ですが・・・
*赤ピーマンのムース トマトのクーリ添え
*秋刀魚と野菜のアスピック 香草風味クリームソース
*真鯛のデュクセル包み トリュフのブール・ブラン
*マイヨンヌ産クール・ダルモワーズの赤ワイン煮 軽い蜂蜜風味
*農家製フロマージュ
*茸たっぷりのリゾット
*トリュフ風味のモンブラン
47歳と66歳の青年ヴォルネ!
その比類なき香り高さを是非ご体感下さい。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
*Pol Roger Brut Reserve NV 3000ml(3L)
ポル ロジェ ブリュ レゼルヴ ノン ヴィンテージ3000ml(3L)
*Corton Charlemagne’95
Domaine Louis Latour
コルトン シャルルマーニュ1995年
ドメーヌ ルイ ラトゥール
*Chevalier Montrachet Les Demoiselles’94
Domaine Louis Jadot
シュヴァリエ モンラッシェ レ ドゥモワゼル1994年
ドメーヌ ルイ ジャド
*Volnay 1er Cru Santenots’66
Maison Remoissenet
ヴォルネ プルミエ クリュ サントノ1966年
メゾン ルモワスネ
*Volnay’47
Maison Vercherre
ヴォルネ1947年
メゾン ヴェルシェール
最後までご覧頂き有難うございました。